おしゃれなコンポスト
コンポストについて調べると、とってもおしゃれなコンポストを見つけました。こんな前はなかった!
LFCコンポスト
ネットで申し込むと、おしゃれバックと土がついています。ダンボールコンポストよりはコストがかかりますが、お手入れが楽でチャック付きの袋で虫も防いでくれる。ベランダに置いてもおしゃれなやつです。生ごみ処理機のように機械も電力もいりません。
2~3ヶ月たったら、熟成のため追加購入しようかなと思ってます。土の入っている袋が紙だったらもっといいのになーとも思いますが。
調べていたら、ふるさと納税の返礼品にもありました。お得に手に入れるのもいいですね。
コンポストはかわいい
プラスチックフリーの本を読んでいて、自然とコンポストを再開したいなと思っていました。
コンポストとは、生ゴミなどを分解し、堆肥化すること。
家庭ゴミのうち生ゴミってかなりの量を占めるし、臭いも気になります。捨てるときにビニール袋に入れたりしますし、焼却する際に水分を含んでいることで余計な燃料が必要になります。
自宅で気軽にコンポストを使うことで生ゴミはほぼゼロになります。生ゴミのない燃やすゴミは、ほんのちょっとになります。ごみ袋代も節約です。
新婚の頃はダンボールコンポストをしていました。ダンボール箱にくん炭とピートモスを混ぜたもの(腐葉土でもいい)を入れ、家庭で出た生ゴミをほりこみ、混ぜるを繰り返すだけ。
卵のからや野菜、魚のあらなんかを入れても数日で微生物ちゃんたちが分解してくれます。毎日お世話をしていると、なんだかほかほかしていて、こいつは生き物だ!だんだん愛着が湧いて来ます。(これはやったひとにしかわからない感覚でしょう)カニの殻も分解したときは驚きました。私がやってみて分解できなかったのは、玉ねぎの皮、鶏の骨、トウモロコシの芯(まわりについた肉やくずは分解してくれるのでほりこみます)でした。
上手くやらないとコバエが湧いたりするのですが、コバエぐらいは気にならない私です。ハエの大きさがだんだん大きくなってきて、食物連鎖?やべえ! となってきたらダンボールを密封して熟成。ハエちゃんごめんね。次のコンポストへと移ってました。
コンポスト再開!
ダンボールコンポストは、子供が生まれて実家に帰ったのをきっかけにやめてました。実家には、小さな菜園があり、本気のコンポストがあります。
今のマンションに来たのは子供が2歳の時、何をするかわからないお年頃です。コンポストに手を突っ込んでまぜまぜなんて平気でするでしょうし、『おいちちょうなおやたい』なんて言って野菜くずを食べるかもしれません。ていうか、コンポストのお世話にまで全く手がまわりませんでした。
子供ももう5歳、分別もついてきて、触っちゃダメだよと言えばまあわかるでしょう。ゴミ問題のお勉強になるかもしれません。
ということでコンポスト再開です!
コバエ対策にオススメなもの
コンポストをはじめてほかほか熟成してきました。が、やはりコバエさんがたくさんやってきます。雨の日とかびっくりしました。
私的にコバエは、特に気にならないのですが、マンションで近所の方に迷惑をかけるわけにはいかないので、虫除けになるものを探していたら、ハッカ油があったので振りまいたりしてみたのですが、なかなかいなくなりません。
そこで、市販のものを探してみたら「紙で作ったハッカの虫よけ 屋外用」という商品を見つけました。
しかもプラスチックフリー!パッケージも内側の袋も紙で、なかなかプラスチックフリーの商品に出会えないので徹底ぶりにびっくりしました。
使い始め初日は、特に変わらなかったのですが、次の日からコバエが一匹もいなくなりました!
オススメです! ホームセンターにも置いてましたよ〜。
コバエについて(6/10追記)
「紙で作ったハッカの虫よけ 屋外用」を買ったらコバエがいなくなったと書きましたが、早めの梅雨入りで長雨には効果がなく、また、畑がすぐそばにあることなども関係しているのか、ものすごい数のコバエが集まってきてしまいました。
コンポストを家の中で管理したり対応したのですが、家の中をコバエが飛び交うという事態で残念ですが、10日ほどコンポストをお休みしていました。
ここ最近は晴れの日が続き、外へ出しておいたところ、恐ろしい数のコバエはどこかへ消えました。残ったのは、カサカサになってしまったコンポストちゃん。再度、生ごみを投入して、様子を見ながらコンポスト生活続けています。
コメント